コミュニティ・カレッジうらやす「スマホライフを楽しもう!」レポート その4

その3の続きです。

スマートフォンは通信手段

災害など、もしもの時に電話やメールは通じにくいので、LINEやTwitterができるようになっておくと便利だというお話をしました。

●LINEの便利なところ

・災害時に、文字だけのデータは音声に比べて繋がりやすい。

・「既読」がつくので、安心。安否確認にもなる。

●Twitterの便利なところ

・今、何が起こっているのか、最新の情報を確認することができる。

・東日本大震災の時に、築地本願寺でおにぎりや毛布を配っていることがわかって、とても助かったという生徒さんの話をご紹介しました。

         

LINEもTwitterも、普段から使い慣れておくことが大切です。

171災害伝言ダイヤル(伝言お預かりサービス)も練習しておくと良いですよ。

スマートフォンでよく使われるメニュー

天気予報や地図、乗換案内、メール、LINE、写真やビデオの撮影、動画を見るなど、いろいろありますが、セミナーでは音声アシスタントのSiriを使って「明日の天気は?」「明日の予定は?」など質問して、どのように返事が来るのか、画面の表示のされ方はどんな感じになるのかをご紹介しました。

 

「皆さま!夢の秘書生活が始まりますよ。」と由紀先生。

 

使えば使うほど賢くなっていくSiri。

話し相手にもなるので、どんどん話しかけてあげると良いですね!

 

スマートフォンとSNS

SNSとは、インターネット上の井戸端会議のようなものです。

必ずしも本名を名乗らなくても良いSNSもあるので、気軽に繋がれるものです。

 

1人暮らしの方も、インターネット上で交流ができたり、安否確認にもなるので、若い人だけのものではありません。

 

どんどん活用していきましょう!

 

スマートフォンはアプリが楽しい!

最初からいろいろなアプリが入っていますが、趣味のものや好きなものを追加して、自分好みにして使っていくととても楽しいです。

 

例えば

・脳トレ

・地図

・乗換案内

・翻訳

・レシピ

・読書

・楽器

など。

 

アプリを追加するには

アプリ屋さんでは、お金ではなく「アカウント」が必要になります。

 

iPhoneの方は、Apple ID

Androidの方は、Googleアカウント

 

アカウントパスワードはとても大切なものなので、メモを取られることをおすすめします!

 

スマートフォンの維持費

最後に、スマートフォンの維持費として「SIMフリースマートフォン」「お得なSIMカード契約」をご紹介しました。

電話をあまりかけない、キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)のメールが使えなくなっても良い、という方はご検討されると良いと思います。月々のお支払いが全然違いますよ。

 

スマートフォンのある生活

とっても便利なスマートフォン。通話とメール、ちょっと調べものをするだけでは、もったいないです。

 

最初からあるメニューだけでもかなり楽しめますが、さらに自分好みにカスタマイズして、賢く楽しく活かして使いましょう!

 

 

ということで、2時間のセミナーはあっという間に終了しました。

その5では、実際にこのセミナーに参加した方たちの感想を書こうと思います。

どうぞお楽しみに!

タイトルとURLをコピーしました