032 山川に風のかけたるしがらみは 流れもあへぬ紅葉なりけり(春道列樹)

連載コーナー「百人一首で学ぶアプリ」、32首目はこちらです。

そして今日のアプリはスマホの画面に紅葉をはじめ、桜などを散らすことができるアプリです。

 

32 山川に風のかけたるしがらみは 流れもあへぬ紅葉なりけり(春道列樹)

 

【読み方】やまかはに かせのかけたるしからみは なかれもあへぬ もみちなりけり

【現代語訳】

 

山の中の小川に風がかけたしがらみ(柵のこと)は、流れきれずたまっている紅葉であった

ゼロからわかる!図説百人一首:学研パブリッシング

 

【こんなアプリいかがでしょう】

「しがらみ」とは「柵」と書きます。

川に杭を並べて竹や柴などを渡し、水の流れをせき止めるものです。

辞書を見ると「引き留め、まとわりつくもの。じゃまをするもの。」という意味もあります。

よく「世間のしがらみから逃れて」という使い方をしますが、

自分の考えとは違った方向に、ひき留められたり、まとわりつかれたり、邪魔をされたり。

そういうのを「しがらみ」というんですね。

 

この歌を詠んだのは春道列樹(はるみちのつらき)。歌人としてはほぼ無名のこの人は、百人一首に歌を選ばれて、この一首で文学史に残ったというわけです。

山の中の川に、柵(しがらみ)があって、そこに川に流された紅葉が溜まっている様子を読んだもの。

赤や黄色、橙、緑、紅葉も一色ではありません。

風のちょっとした仕業で、色の重なりを楽しんだのでしょうね。

 

スマホの画面にも紅葉を浮かべてみませんか。

金魚が泳ぐ水面に触れると、水に揺らめく桜や紅葉が現れますよ。

★Wa Kingyo LE(無料:2017年11月現在)

・iPhone、iPadの方はこちら

 

 

 

 

連載コーナー「百人一首で学ぶアプリ」はこちら

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました